部屋の模様替え~購入した物リスト~

私の部屋はアトリエも兼ねております

部屋の模様替え-後「部屋の様子・扉(廊下側)(2016/8/1)」 部屋の模様替え-後「購入した机と作品(2016/7/22)」 部屋の模様替え-後「壁側の棚の作品(2016/7/22)」 部屋の模様替え-後「ディスプレイ本棚とワイランドの絵(2016/7/16)」
ボタン・メニュー「アトリエ兼自室」ボタン・メニュー「MyRoomプチリフォーム(模様替え)の軌跡」

新しく購入した家具は【インテリア・家具のララスタイル】で買いました。

株式会社ベガコーポレーション様が運営している通販専門の家具屋さんです。

ロフトベッド、ユニット式ワークデスク、ディスプレイ収納棚、折り畳み机、スリムサイドチェストがそうです。
他はあった物をそのまま使っております。使える物は使わないと!!

・・・ロフトベッドの下に置いてある木製作業机って約50年物。昔のモノって結構持ちますよね。

木製ベッドロフトベッド/階段タイプ
本棚・サイド内棚・コンセント付


ハイタイプの為、ベッド下まで使える、そして本棚(小説サイズ)が幅広く付いているのでいろいろ嬉しい作りになっております。

6月に私の部屋用に一台目を、そして今月-8月-に他の部屋に二台目を購入したのですが、購入価格が一万円も違った。円高になったせい!?
自分のベッドは自分の財布から出しているからとっても悔しい思いをしました。

組み立てオプションはついていないので、地元の便利屋さんに頼みました。
穴がずれていたり、番号がふってなかったり、塗りが甘かったりと悪い意味で「中国製」。
でも頑丈さは他のベッドには負けないって感じです。
この値段ならいいかと思う位には気にいっておりますけどネ❤

机シリーズ

まずはユニット式の机でアトリエ机らしく

ユニットデスク&ラックを購入しました。
デスクは奥行70cmとスリムな45cmを購入し、L字型に配置。
奥行のある70cmには飾り棚用にトップラックをジョイントさせました。
このシリーズはツインラック(未購入)なるものが他にあります。

収納

ベッドに本棚が付いている為、新しく購入する棚は予定より少なくなりました。

本棚はもちろんディスプレイラック

私の場合は縦に連結しておりますけど、横もできます。バラして置くのもできます。
本当なら私も横置きする予定だったのに・・・。
これも地元の便利屋さんに組立てもらったのだけど、バラして使うには材料の一部に不安があるとのことで、その不安がなくなる縦連結になっちゃいました。
地震対策はちゃんとやっておかないとね!
くぎ打ちができないので、板と地震用つっぱり棒でささえておきました。

スライドトレーで中身が見えないようにしておくことができていいですね。
そしてそのスライドトレーにおすすめの本を置いておくと!
楽天市場で上位独占しているだけの理由がわかります。
これで約一万円というお値段にもビックリ!

机の下に置いておけるスリムチェスト

机の下に置いておける高さの移動OKのサイドチェスト。
下段の引き出しにもキャスターがついていて、おもいっきり引き出しても「ガクン」とならない、床を傷つけないようにと色々なこだわりも感じることができます。
もちろん上段は鍵付でセキュリティーOK!?
天板の出っ張りもあって、ちょっとしたものを置いておけるミニ机代わりにもなりますね。

使い始めて間もないですが、結構気にいっております。

椅子

コンパクトチェアー

背もたれが背中までの肘置き付パソコンチェアが欲しくて購入した一品。
作品の色と合うように青にしました。
コンパクトと名をうっているけど、そんなに狭くは感じません。
背もたれは斜め後ろに反っている為、背中がフィットし楽な感じです。

トランクベンチ

しっかりした作りの収納スツールです。ソファーと同じ素材・木組みなので頑丈ですよ。クッションもしっかり効いております。

壁用

ウォールステッカー

貼ってはがせることができるし、シート状の物から絵に沿ってカットしてある物まで幅広くありますね。
私は円状にカットしてあるシールをドア用に購入しました。

壁・クロス・床補修用品

壁・床 補修用の道具(クロスタッチと住まいのマニキュア)

汚れた壁、壁に開いたピンの穴、塗り残しの家具等といっぱいお世話になりました。

どんな風に変わったのか

ボタン・メニュー「アトリエ兼自室」ボタン・メニュー「MyRoomプチリフォーム(模様替え)の軌跡」

Profile

profile画像「帽子の上にいるわんこ(2017/6/3)」
T.Sugita
生息地:愛知県岡崎市

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る